香港・マカオの旅、帰国編。クレジットカードのパスワード覚えてますか?

こんにちは、Jonです。
ついに香港・マカオの旅、最終回帰国編です。

香港・マカオの旅、帰国編
香港は喫煙天国どこでもタバコ吸い放題、ゴミだって捨て放題。街はうるさく空や空気は綺麗ではなかったです。静かな区間を見つける事は難しかったですね。
フードコートで店員がお店のカウンターから客側の方にゴミを投げ捨てているのを見て、正直愕然としました。また、フードコートでは自分で片づける習慣はないようなので、清掃の人が片づけない限りテーブルの上は食べ残しのまま。すごい非効率な感じがしました。
娘が二度と香港は行きたくない!って言ってます(苦笑)今回の旅で日本の良さを再認識したかもしれませんね。
そうそう、男女一緒のトイレもありましたね。何度か使用しました。慣れないせいか女性に対してなんか気まずい感じがしましたね~。
今、日本でもジェンダーレスが一般的になりつつあり、現状のトイレ男女別も変だ!という話もあると聞いた事があります。今度日本でもトイレ男女同じになるんですかね。皆さん、どう思いますか。。。

香港・マカオの旅、sim自動販売機
娘は香港にもう行きたくない!と言ってはいますが、私はせっかくなので、もう一度くらいは行って香港の街をゆっくり観てみたいと思ってます。今ならLCCの香港エクスプレス(弁当屋さんではないですよ)なら、飛行機片道5千円程度ですしね。

香港・マカオの旅、帰国編
今回の旅、家族で1万円しか香港ドルに両替しませんでした(笑)。基本的に食事はほぼツアーに組み込まれていましたので、お金使わないだろうと思っていたからです。
しかし、帰りの香港空港で香港ドルがなくなってしまいました。もう両替も面倒くさいし、空港はレートも悪い。
軽くマクドナルドでご飯食べてお土産買おうと思ってましたが、お金がないけどクレジットカードが使えるはずと。
マクドナルドの液晶端末に向かって注文し支払いは基本クレジットカード払いなのですが、そこで私も妻も長男も母もクレジットカードのパスワードを覚えておらず使えず!本当に情けない。。。
空港内は日本円が使えると噂で聞いていたのですが、良く考えたら使えるわけないですよね。
諦めかけていた時に次男がデビッドカードを取り出しパスワード覚えていたので、なんとそれで支払う事が出来ました!本当に予想外の展開。
皆さん、自分のクレジットカードのパスワード、覚えておきましょうね。

香港・マカオの旅、帰国編
最後の最後、搭乗ゲートが変更になり、よりによって歩いていけない遠くのゲートに変更。70代の母連れて家族で空港内大移動。

香港・マカオの旅、帰国編
帰りの機内では機内食と日本未発売のハーゲンダッツ・バナナクリームが配られ、あっという間の3日間の旅も終わり羽田に到着。
今や日本だけではなく入国審査が顔認証で行われているのも、この旅行まで全く知りませんでした。

香港・マカオの旅、帰国編
自分にとっては密度の濃い3日間でありましたし、久しぶりに他国の文化に触れて刺激的な時間を過ごしました。
やはり海外はいいよね。国際空港にいるだけでワクワクしますしね。
次は何処に行けるかな。。。待ち遠しいよ。本当に。。。
この記事へのコメントはありません。