倉庫に眠っている木材でカフェテーブルを作ろう!

DIY

こんにちは、Jonです。

DIYで残った木材って捨てれないですよね。私もいつか使うはず!と倉庫にしまっています。

しかし、その残った材はサイズの問題から、なかなか活用出来ないまま数年眠ったままとなり、そして倉庫の邪魔となっていっておりました。

そこで、いつもあったらいいな!と思っていた、ソファーに座りながらコーヒーカップやビールがちょこっと置けるテーブルを作ってみました。

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

もう少し横幅があると良かったんだけど、ソファーのひじ掛けの高さを計算して、こんな感じにコの字型に組み立てます。

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

いつもは面倒なのでネジ山を隠す事はしないのですが、家の中で使う物なのでダボを使ってネジを隠しました。

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

天板以外は倉庫の残り物塗料(コンゾラン)を使用し、天板に使う塗料がなかったので、初めて100均一の塗料を買ってみました。水性のニスです。

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

何度か重ね塗りし、こんな感じの仕上がりに。

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

余っている材でカフェテーブルを作ろう!

完成はこんな感じです。ソファーの前に置いてもいいし、写真のように横に置いてもOK!

100均一の塗料しか買っていませんので、コスパ最高のDIYでした(笑)

 

jon

58,321 views

アロミスタイル創刊者のJonこと渡辺です。 身の回りの住宅や薪ストーブ、車やドライブ等、自分が感じた身の丈にあった事をお伝えします。 興味のある事:外車、住...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。