ビジネスクラスに乗ったらエコノミーには戻れない!

trip

ビジネスクラスに乗ろう!

アメリカへはANAの成田からニューヨーク(JFK)便でしたが、帰りも同じANAですがワシントンから成田の便を予約しておりました。

しかもなんと人生初のビジネスクラスです!一度乗ってみたかったんですよ。ビジネスクラス!

ワシントンから成田の正規航空運賃は50万円くらいですが、ファーストクラスの世界一周チケットが110万円くらいなので、1フライトで50万円もまともに払って乗る人は少ないのかなと思います。

お得にビジネスクラスに乗る方法の記事の最後に追加しておきますね。

ビジネスクラスのラウンジは?

ワシントンにはANAのラウンジがないので、ANAと提携しているルフトハンザのラウンジを教えてくれました。チェックインの際に対応してくれたのはANA職員は日本人ではありませんでしたが、日本語の案内をくれました。ラウンジは狭くて軽食程度しかなかったので、同じくANAと同じスターアライアンスのターキッシュエアラインズのラウンジも入れると教えてもらっていたのでそちらも入ってみました(どちらも写真なし)。こちらもそんなに立派ではありませんでしたが、ラウンジはやっぱりお酒飲める人はいいでしょうね。シャワールームもありました。広いシートでゆっくりは出来ますが、ビジネスクラスで入れるラウンジは驚くほど豪華ではありませんが、それでもラウンジに入れないよりかは全然いいですね!

成田到着の際にもANAのラウンジが使用出来ます。シャワーや軽食もあるようです。

ビジネスクラスのシート

ANAのビジネスクラスは最近新しいシートが発表されましたので、今回私が乗ったボーイング777は少し古めなのかと思います。シートの上にはマットレス、寝袋っぽいブランケット、マクラ、ヘッドホン、アメニティーセットが置かれておりました。



この機体は約260席のうち約60席もビジネスクラスなので、北米線はビジネスマンの利用が多いでしょうかね。客層はビジネスマンもいれば、ラフな格好な若い方、年配の夫婦がとかですかね。思いの外年齢層が若かったのが意外でした。

シートの横には広めのテーブルがあります。

シートの全体像が写真撮りにくかったので、ANAの公式ページから写真拝借してご紹介すると、椅子が電動でフラットに倒れます。前席と交互のレイアウトになっており、前席のサイドテーブルの下にこちらの足が入りフルフラットになります。フラットになったシートの上に支給されている薄手のマットを敷いて寝ます。身長の高い私でもまっすぐ横になれるのでとても楽です。長時間フライトでのビジネスクラスを体験してしまうと、もうエコノミーには戻れなくなってしまいそうです。

アメニティーは可愛いポーチで中はこんな感じで、男性はほぼ使わない内容でした。娘へのお土産決定ですね!

ビジネスクラスには担当のCAさんから挨拶がある!

離陸する前には担当のCAさんが挨拶に来てくれて、離陸してウエルカムドリンクがあり、テーブルにテーブルクロスも用意され、コップ一杯だけビールをもらいました。ビールは残りの缶も置いてってくれるようですが、いらないので回収してもらいました。というのもビール1缶くらいはもちろん飲めますが、子供みたいに顔が赤くなってしなうのでちょっと恥ずかしいんですよ。おそらくそれを見た人にもドン引きされると思いますので、機中で顔真っ赤は恥ずかしいなと。

ビジネスクラスの機内食はすごく贅沢な時間!

離陸すぐに食事メニューが配られて、和食、洋食のどちらを食べるか聞かれ洋食をお願いしていました。おそらく食事の用意に少し時間がかかるから早めの食事の希望を聞きにくるんだと思います。

離陸して1時間半くらいに食事が始まりました。ナイフとフォークを使用して一品一品時間をかけて食べる洋食は、恥ずかしながらほとんど縁がないので、食べる前はちょっと緊張しちゃいましたが、ビジネスクラスは他の人からも見られる事ないので、結構ゆったりと食べる事が出来ました。

スープにサラダ、

そして、メインのステーキ!柔らかくて美味しかったです。大きさも日本にはぴったりのサイズ!

その後デザートとコーヒーがありました。

機内でゆっくり食べるご飯は本当に贅沢な時間ですね。ある意味個室なので、自分のペースで食べれますし、ANAのCAさんも適度なタイミングで食べたお皿を下げて次の食事を持ってくてくれました。その際に何度かお酒を勧められましので、本当に飲める人はいいですね。というか飲む前提みたいな感じで、頻繁にお酒をお願いしている人が多かったです。機内のメニューも半分はお酒のメニューだったような気がします。個人的にはお酒なしで料金安くしてくれたら嬉しいな。

飛行中いつでも頼める軽食もメニューもすごく豊富でしたが、おなかいっぱいで食べれなかったのが残念。せっかくなので色々と食べたかったのですが。

機内ではずっと映画を見ていたので、寝ている時間(機内真っ暗な時)にトイレに立った際にCAさんとばったり会ったので、アイスクリーム、チーズ盛り合わせ、コーヒーを頼んだらコーヒーはこれから淹れて淹れたてを持ってきてくれると言い、座席番号は聞かれませんでした。一人のCAさんがビジネスクラスの何席分を担当しているのかわかりませんが、ビジネスクラスは改めて気持ちいい贅沢な時間でした。



朝食も洋食を頼んでみました。そんなに豪華ではありませんが、エコノミーのワンプレートの食事に比べれば全然いいです。

ビジネスに乗ったらエコノミーに戻れない!

今回初めてビジネスシートに乗ってみましたが、一度乗ると本当にエコノミーには戻れない!って感じです。特に私のような体が大きい人お酒が好きな人長距離路線快適度はかなり高いと思います。逆に短距離だと寝る時間もなかったり食事も軽食だけかと思うので、ビジネスクラスに乗るなら長距離フライトがオススメです!

エコノミーのようにトイレに行く際にもお隣の人に断わって出入りしなくてもいいですし、エコノミーのようにトイレが混まないのもすごく良かったです。トイレの大きさはエコノミーと同じだと思います。

ビジネスクラスにお得に乗る方法はアラスカ航空?

ネットでググればお得にビジネスクラスに乗れる色々な方法が出てきますよ。

私がオススメするのは、マイラーの方には有名なアラスカ航空のマイルを購入する事かと思います。今月内なら最大で50%ボーナスマイルで有効期限が無期限です。この話も有名な話なので、気になる方はググってみてくださいね!

これで今回のアメリカ旅行に関するブログは終わりです。

久しぶりのアメリカは色々な意味で刺激的で楽しい旅になりましたし、いい意味でのモチベーションにもなりました!

jon

56,361 views

アロミスタイル創刊者のJonこと渡辺です。 身の回りの住宅や薪ストーブ、車やドライブ等、自分が感じた身の丈にあった事をお伝えします。 興味のある事:外車、住...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。