フィンランドのログハウス“HONKA”ログ積み見学!に行ってみました

HOUSE
フィンランドのログハウスメーカーであるHONKAさんのwebサイトにログハウスのログ積み見学が出来ると告知(以下参照)がありまして、貴重な機会なのでお邪魔してみました。
目次
ログハウスのログ積み見学に参加
ホンカ・ダイレクト【 東京 】ログ積み見学ができます!in埼玉県飯能市 ≫
現場に着くと、フィンランドのパイン材のなんとも言えないいい香りを放っていました。この香りは何度嗅いでもいい香りです!
既にログ材が数段積みあがっていますね。
長いログ材は大型クレーンで
長いログ材は大型クレーンで一気に運ばれていきます。圧巻な光景です!
≪動画≫大型クレーンで運ばれるログ
ログ材には色々な仕掛けが・・・
積まれるログ材の1本1本にナンバリングされていますね。このナンバーを照らし合わせて積んでいくんでしょうね。
ログ材の底の部分には上下の材と密閉させるためのシールという部材がついていますね。
こんなに短い材もありました。斜めに切り込みが入ってますね。後でカットするんでしょうか?
ログ材とログ材が交わる部分(ノッチ)はこんな感じになっています。ログ材に丸い穴も開いていますね。そこにダボ材を入れてログ材同士のズレを防ぐんだと思います。
しっかりダボ材が撃ち込まれていますね。
ダボ材は職人さんがこの“かけや”で打ち込んでおりました。年季が入っている職人の道具って感じです!
どんどん積みあがっていくログ材
見ている間にもどんどん積みあがっていきます。見ていると自分も参加したくなってしまいますね。
この見学は施主さんのご厚意で見学させていただきました。どんな素敵なログハウスになるのでしょうかね。施主さんが羨ましい。
住宅の見学会は貴重な機会!
家の展示場や住宅完成見学会って気軽に行けないイメージが定着しちゃった感があると思いますが、もし少しでも住宅を建てようと思っている方がいらっしゃったら、実際に見た方が絶対にいいですよ。
特に完成見学会や構造見学会等はその時にしか見れないですし、豪華な展示場のような事もないですしね 笑
この記事へのコメントはありません。