片道1,980円バニラエアで札幌トリトンの鮮度抜群“たちポン”を食べよう!

札幌トリトン
FOOD

こんにちは、Jonです。

バニラエアのセール片道1,980円のチケットで成田から札幌に飛んできました。

せっかく北海道に来たのですから、東京では手軽に食べれない美味しいお寿司を食べたいじゃないですか!以前札幌の郊外で「なごやか亭」という回転寿司を食べた事がありますが、今回は札幌で一番人気の「トリトン」に行ってみる事にしました。

 

北海道でお寿司調べてみると、「トリトン」はどのお店も駅から少し歩く場所にありました。今回は地下鉄東豊線の「学園前」駅から徒歩で5分くらいの札幌豊平店に行ってみる事にしました。駅からお店までは住宅街を歩きます。雪も寒さで溶けないのか、スニーカーも濡れずに歩く事が出来ました。

トリトン札幌豊平店こちらがトリトン札幌豊平店です。

トリトン札幌豊平店入店したのが午前11時過ぎくらいでしたけど、地元のお客さんがそこそこ入っていました。



とりあえず、東京の回転寿司では食べれないような物をどんどん注文していきます。

札幌トリトンボタンエビや旬たちポン、

トリトン札幌豊平大好きなホタテも東京の回転寿司の500円玉のような薄いネタと違って、抜群の美味さでした!その他、アワビ等値段が高いものを結構注文したのですが、妻と二人で6千円でした。



トリトンのお寿司、ネタは悪くなかったのですが何故かお寿司の見た目があまり美味しそうに見えなかったのと店内に活気がなかったんですよね。。。以前訪れた「なごやか亭」はこぼれ軍艦や太鼓が鳴ったりと店内に活気が感じられました。も次に北海道に来る事があれば、まだ行った事のない人気店「根室はなまる」でお寿司を食べてみようと思ってます。

北海道庁旧本庁舎

お寿司を食べた後は散歩もかねて北海道庁旧本庁舎に立ち寄ってみました。

北海道庁旧本庁舎

レンガ作りの立派な建物で、アジア系の観光客でいっぱいでした。というか日本人の観光客いなかったです 笑

北海道庁旧本庁舎

ドラマに出てきそうな内観

北海道庁旧本庁舎

建物の中から見える札幌の街並みが妙に新鮮に映りました。

札幌雪まつり

歩いてすぐの大通りに行ってみました。来月から開催される「札幌雪まつり」の雪像準備が始まっていました。雪を積む前に工事用の足場を組むんですね。

札幌雪まつり

雪像の高さは想像を絶っする高さですね!雪の量も半端ない。どこから持ってくるのでしょうか。北海道は雪はイヤってほどあるんでしょうけど。。。

札幌でウエイボー

寒かったので、札幌駅でコーヒー飲みながら「ウエイボー」更新!いつもグーグル翻訳を使って更新しているのですが、隣にいた若い人が覗き込んでいたのですが、なんと中国人でした!どう思っていたのでしょうか。。。



札幌も東京と同じようにアジア系の観光客が本当に多くてビックリしました。人気あるんでしょうね。

JR札幌駅

帰りの飛行機に乗るために新千歳空港に向かう前にJR札幌駅を散策。見慣れない北海道の電車名たち。ライラックとかアイヌの言葉かと思いきや英語なんだそうです。

JR札幌駅

先頭車両には雪がびっちりへばり付いてました。

さて、バニラエアのセールチケット(往復約7,000円込み込み)で弾丸日帰り札幌。行きも帰りも無事に飛行機が飛んでなによりでした。お寿司でお腹いっぱいになってしまったので、味噌ラーメンが食べれなかったのが心残りですが。。。

 

 

 

jon

56,364 views

アロミスタイル創刊者のJonこと渡辺です。 身の回りの住宅や薪ストーブ、車やドライブ等、自分が感じた身の丈にあった事をお伝えします。 興味のある事:外車、住...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。