バニラエアで沖縄へ。あの男性CA登場!

バニラエア
OUTSIDE

こんにちは、Jonです。

バニラエアとピーチアビエーションが2019年に合併すると聞いて、以前バニラエアにて沖縄に飛んだ時の様子をご紹介します。

成田空港

成田空港

LCC(格安航空)のバニラエアを利用するため成田空港へ。残念ながら羽田からはバニラエアは飛んでいません。
成田は日本の玄関なので国際っぽい感じで羽田空港とは雰囲気違いますね。国際便の発着が多い空港はそれだけで雰囲気が外国な感じがして、個人的にはワクワクで好きなんですよ!
バニラエア成田空港

バニラエア成田空港

LCCだけあって搭乗手続きカウンターも地味。成田空港の端っこのふつ~のビルって感じ。コスト削減が顕著に表れていますね。

バニラエア行先案内版

バニラエア行先案内版

このマグネット式の超アナログな行先案内板もコスト削減も一つですね。

バニラエア登場手続き

バニラエア登場手続き

搭乗手続きカウンターもプレハブ感たっぷり(苦笑)
ちなみに隣は同じLCCのSpring Japan(春秋航空)のカウンター。ジェットスターのカウンターは少しだけ立派でした!
バニラエアは預け荷物一人につき1個10kgまで無料でそれ以上は有料でしたので、大きなスーツケースは持たず小さなスーツケースを持っていったのですが、他のお客さんは大きなスーツを持ってきて重量オーバーしているっぽかったですが、多少はOKって感じでした。
バニラエアで沖縄に

バニラエアで沖縄に

飛行機は当然沖止めなので、飛行機までバスでの移動。
いざ搭乗!バニラエア

いざ搭乗!バニラエア

バスを降りたら階段式タラップを登って飛行機へ。

バニラエア

バニラエア

階段タラップだと飛行機機体をじっくり見る事が出来ますね。建物と直結しているボーディングブリッジだとこういう景色は見れませんね!

aerospatiale A320

aerospatiale A320

これは飛行機の型番でしょうか? 1990年の11月製造のエアバス A320という事でしょうか?

エアバス A320

エアバス A320

この機体ですが、ANAお下がりの機体らしくA320の166席の飛行機。よって全然狭くなく快適でした。同じ機体で180席も所有しているようです。

ちょうど搭乗した飛行機には、youtubeで有名なあの男性CAさんが搭乗されていたので、聞いているこっちがちょっと恥ずかしくなるようなギャグをかましておりました。今までの日本の飛行機ではありえなかったと思いますが、ピーチと合併してもその楽しい雰囲気残してほしいですね。

沖縄バニラエア

沖縄バニラエア

那覇空港の到着はなんと貨物ターミナルです(苦笑)。飛行機降りてから貨物ターミナルまではバスではなく歩きです。他では味わえない体験で飛行機のまわりに何もなく気分良かったですけど、雨だと傘をさしての移動になるのでちょっと大変ですよね。
手荷物は台車で登場

手荷物は台車で登場

機内預け荷物もこのトビラから係員の手渡しです(笑)
ここで荷物を受け取った後、荷物を持ったままバスで貨物ターミナルから一般の旅客ターミナルに移動します。これが一般道を走行しての移動なので結構時間がかかります。
こんな感じで格安LCC、随所にコスト削減されている事がわかると思います。
すでに新千歳や他の空港でも徴収している空港がありますが、2019年3月31日より那覇空港でも旅客施設使用料を一人120円徴収されるそうです。この旅客施設使用料で空港の整備拡大に充てるとの事で、LCC向けにもより快適な施設が出来るようですよ。
この時は片道約8,000円で沖縄に飛んだのですが、今月はわくわくバニラで予約した1,980円で札幌に飛ぶ予定です。雪だけが心配ですけど。。。

jon

56,521 views

アロミスタイル創刊者のJonこと渡辺です。 身の回りの住宅や薪ストーブ、車やドライブ等、自分が感じた身の丈にあった事をお伝えします。 興味のある事:外車、住...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。